日本のバスケで言いたい放題!

バスケットボールをこよなく愛するおじさんが高校・大学・Bリーグの選手やチームについて語ります。

カリーのプレーを真似する小中学生に思う。

バスケをたまに一緒にする知り合いがこう言っていました。

 

「最近の中学生はカリーを真似してロング3Pやピック&ロールばっかりしている」と。

彼は中学校の外部コーチ的なことをしており、中学生のカリー化(?)ウィングでミートしてからの1on1やインサイドプレーヤーの技術が上達しないことを嘆いている。

 

f:id:Aki_Fukayamagi_1834:20180729181136j:plain

 

この話を聞いたときは彼の意見に同調していました。

中学生だったら一部のプレーヤーを除いてしっかり筋力もついていないので通常のフォームでロングスリーを打つのは難しいと思うし、確率自体もそれほど高くないだろうと。

 

ピック&ロールの有効性は理解しているつもりですが、それはある程度1on1(ボールをもらうところ含めて)が出来ることが前提のプレーだとも思っています。

以前は今ほどピック&ロールが普及しておらず、「脚で振り切って、ミートでずらせ」的な指導が多かったと思います。

 

けれど改めて自身の中学時代を振り返ると、「私もアイバーソンのクロスオーバーを真似しすぎで、良く監督に怒られたな」と。笑

 

 

www.youtube.com

 

脚を使ってミートするのがしんどいので、3Pラインより離れたところでボールをもらい、ドリブルをしながら間合いを詰めてクロスオーバー。

ほんとにこればっかりしてました。笑

 

ただ、レベルが上がってくるとディフェンスのヘルプが早くなりターンオーバーも当然増える結果に。

 

その過程で、ボールミートをした段階でシュートが狙えるようにスクリーンを使ったり緩急をつけて3Pライン付近でボールを貰う努力をし、相手をしっかり見るようになりました。

クロスオーバーだとカットされやすいので、レッグスルーも覚えたりなどなど。。

 

なぜか私の話になってしまいましたが、結局本人が「なぜそのプレーがだめなのか、良いのか」を理解しないと長い目で見ると上達しないんですよね。

(ロング3Pが悪いというわけでは決してありません)

 

なので、きっとロングスリーを打ちまくっている中学生も色々経験してプレーの選択が出来るようになるはずです。

 

上達する上で、NBAだったりの上手いプレーヤーを真似することは非常に大事ですしね~。

そこを否定せずに、上手いこと指導して欲しいですね、非常に難しいと思いますが。

 

最後までお読み頂きありがとうございました。

 

ピック&ロールの話が出たので、良ければどうぞ~。

 

www.basketball-iitaihoudai.com

www.basketball-iitaihoudai.com